こども園看護師 子どもの心を満たすもの 発熱の5歳児を弟と一緒に預かっていました。お迎えに来たお母さんが最初に呼んだのは弟の名前。コウちゃんの笑顔が消えていくのを見てしまいました。 2023.03.02 こども園看護師
ASDの娘 ASDの娘に悩んでいた「普通」の説明~おすすめの1冊 ASDの娘に「普通」をどう伝えたらいいのか?この1冊が大きなヒントをくれました。イラストも気に入っています。おすすめの1冊です。 2023.02.28 ASDの娘
ASDの娘 希望のバイトに採用されない~ASD娘の弱気母の愚痴 本屋さんでバイトをしたいASDの娘は、受けども受けども面接に落ちています。以前心理士に言われた言葉を思い出します。当たり前の21歳の生活をしたいだけ、してほしいだけなのにね。何かと難しいね。 2023.02.22 ASDの娘
ASDの娘 ASD娘のひとり旅~帰ってきました! 現地の友人が都合を調整してくれて、3日間の釧路旅行に同行してくれました。おふたりのおかげで、大満喫の3日間。いい時間を過ごすことができたようです。 2023.02.16 ASDの娘
ASDの娘 『この国の人たちは』ルール 「こだわり」「思いを伝えるのが苦手」「空気が読めない」ASDの特性で、娘との衝突を繰り返してきた。でも、特性に娘自身も苦しんでいる。治りはしないけど、方法はあるはず。『この国の人たちは』ルールを作ってみました。 2023.02.15 ASDの娘
こども園看護師 「みなし保育士」をする看護師は保育をするの?看護をするの? みなし保育士ってなに?こども園(保育所)に看護師が配置されるようになった背景は?結局、看護師は保育をするの?看護をするの?専門職が専門職として働く現場になってほしい。 2023.02.13 こども園看護師
ASDの娘 ASD娘のひとり旅-出発前 「本物のシマエナガを見たい」と釧路へ初めてのひとり旅を計画した娘。旅の予定を楽しそうに決めていたのに、今週に入り、なんだか沈みがちです。何があったの? 2023.02.09 ASDの娘