ASDの娘 ASD娘との言葉の受け止めの違い|ちょっと疲れた母の愚痴 ASDに言われれた「(楽しい時間に)水を差すよね」の一言。私の想像と違う、言葉や気持ちの受け止め方の違いを感じた出来事。ASDだから?家族だから?母娘だから?受け止めの違いと、その時気付けないことの難しさについて考えています。 2025.07.30 ASDの娘
ASDの娘 カウンセリングに迷うあなたへ。信じて通うこと あんちゃん あはは!です。カウンセリングは本当に意味があるの?迷いながら1年間通った母娘の体験を通して、心の変化と現実を綴ります。 2025.07.12 ASDの娘
ASDの娘 娘の休学と母の変化|支援者としての視点を持つまで あんちゃん あははです。娘の突然の休学。その背景と、支援者の視点で寄り添うまでに変化した母の心の過程を綴ります。 2025.07.06 ASDの娘
APDと娘 【体験記】LiD/APDの娘が選んだ聴覚支援機器|「ロジャー・フォーカスⅡ」購入と使用:娘の本音 APD(聴覚情報処理障害)と診断された娘が導入した聴覚支援機器「ロジャー」。購入から使用感、補助制度の壁、3年後のリアルまでを母の視点で詳しく記録しました。 2025.07.01 APDと娘