『この国の人たちは』ルール

ASDの娘と向き合って
スポンサーリンク

 娘との日々の会話で、衝突することは度々ある。

娘らしくいられる場所に

娘は、ASDの特徴の
「相手の気持ちを読み取ることができない(空気が読めない)」
「自分の考えていること(思い)を伝えることが苦手」
「見えないことが苦手(想像ができない)」
「自分のペースがある(こだわり、人に合わせることが苦手)」
という面強いようで、その点でよく衝突する。

自閉スペクトラム症という事情をわかっている親でさえ、娘の言動に
「なんで?」「なんで?」「どうしてよ~~!」と腹が立つ。

でも、そう言われると娘は本当に困るみたい。

『「なんで?」と言われてるのが「なんで?」なんだよっ!』と。

 ASDだとわかる1年前までは、何度繰り返しても変わらないやり取りに本当に疲れてしまうときもあったけど、今は娘自身もその「わからない」や「なんで怒ってるの?」と困り果てているということが、やっと理解できるようになってきた。

『この国の人たちは』ルール

でも、母である私も人間。
娘がにこにこと機嫌のいいときは私の雰囲気を見れたり、言える「ありがとう」や「ごめんね」が、なんで今はできないの!言えないんだよっ!こっちの気持ちもわかってよ‼と、暴れたくなる時もある。

でも、やっと今は「(緊張感高まる)今は、言っても仕方ない。届かない。」と引くことを覚えた。

そして、相談して『この国の人たちは』ルールを作った。

娘は、衝突の中で「なんで?」「ふつうはこうでしょ?!」と言われると「わからない自分」ということにすごく差別を感じてしまうそう。
だから、パタッと心と耳を閉じてしまう。
すると、その表情にまた相手(私)が反応する、という悪循環になっているから。

外国人設定にすれば、同じことを言われていても、ちょっと笑っちゃって高まった緊張がほぐれて、否定されている気分にならないかな?と、提案したら娘が「それ、いいね!」と言いました。

 先日、さっそくの場面(詳しいことは忘れちゃった)でさっそく使った。

「ねぇねぇ~、『この国の人たちは』そういう時とりあえずでもありがとう!って言っとくの。そしたら、相手は気を悪くしたりしないから」

と言ってみた。
効果抜群 
お互いになんだか笑っちゃって、ケンカにならずに済みました。

『この国の人たちは』ルールで、どれだけ娘が苦手とする対人関係を和らげることができるかはわかりませんが、でも、友だちとの入口が狭まることは減らせそうかな?と、期待しています。

娘らしく

実は一時期、私との衝突の際に娘がやたらと

「何言ってるのかわからないけど、あんちゃんがそういうなら、そうなんだって覚えておくよ」という言い方をすることが度々あって。

その言い方がAIのようで、なんだかすごく違和感?すごく悲しかった。

娘のように、成人するまで気づかれずに大人になった(なれた?)ASDは、悪気もないのに相手が怒ったり、がっかりしたり、友だちが離れて行ったりして、そのワケがわからずにずいぶん傷ついた経験をしているようです。

娘もそう。

家の中では、静かで本が好きで言葉をたくさん知ってるからユーモアがあって、優しくて楽しい子なのに、同世代との関係では大声で騒いだり、誇張した表現をしてしまったり、相手に攻撃的だったり、でも、少しの言葉に実はとても傷ついていたり。

 中学生あたりからは、参観などで少し早めに学校に到着して私が見ているとは知らない娘の様子をみると、家の娘とのギャップに驚く場面があった。
年ごろだから、友だちと親の前ではそりゃ違うか・・・と、思っていたけど、そのあたりからどんどん対人関係に悩むようになって。

「友だちの前の自分が嫌い。しんどい。でも、戻り方がわからない」と泣いたりもしました。

当時は、ASDとは思ってもみなかったので、いじめやストレスと考えて学校に相談に行ったりもしました。
でも、ASDの特性で対人の調整ができない、調整の仕方がわからなかったのでしょうね。

針が振り切れている状態で自分を作り続けていたようです。

大学に入り、全く新しい環境の中でやり直そうともしたようですが、

「やれないくせに『やり直そう』なんて思ってる自分が嫌だ」と、結局現在の休学に至りました。

そして、今、4月からの復学を決め、少しづつプレッシャーがかかっているようです。

昔から娘に「家の中のあなたのままでいたら、みんな好きになってくれるよ」と言い続けています。

無意識の自分の行動だから、とても難しいところなんだけど、でも、ひとつづつを乗り越えて、小さくていいからのびのび居心地のいい場所にたどり着いてほしい。

 ここまでお読みいただき、ありがとうざいました。
コメントなどいただけたら、励みになります。
よろしくお願いします。

コメント

  1. ぽぷら より:

    ウチも娘がASDです。
    共感するところがとても多いです。
    毎日、お疲れさまです、、!

    高三なのですが
    将来への悩みと不安がすごく。
    話してくれて嬉しいのですが
    細かいところまで掘り下げてどこまでも、、の悩み、、
    それをずーっと話されると、、
    頭がクラクラ
    脳が痛いです。
    どうしたらいいのかな😢

    また、読ませていただきますね!

    • anchan anchan より:

       ぽぷら様 はじめまして。
      コメントありがとうございます!

      頭がクラクラ、脳が痛い・・・・お察しします💦
      高3というと、娘も荒れに荒れていた時です。
      思い出しても地獄ですね😭

      ぽぷらさんのご質問を受けて、試しに娘に聞いてみました。
      娘の場合ですが・・・
      「夜中でも昼間でも、突如に不安が膨らむ。考え始めると自分では止められない。
      答えが欲しいわけではなくて、ただ自分から溢れた不安と考えを話しているだけ」
      とのことでした。
      娘の場合は、全く話さないところからの、突然の大爆発を繰り返したのですが、
      ぽぷらさんの娘様のように小出しにするか、娘のようにまとめ出しにするか。
      結局は、溢れた感情をぶつけて、お母さんの反応や聞き方がどうであれ、
      腹が立てば立つし、満足すればそれでいい、そうです💦

      ぽぷらさんの娘様に当てはまるかわかりませんが、相づち風に聞き流してみるのも
      いいかもしれません😁
      お母さんだって、人間です💛
      ぽぷらさんも自分を労わりつつ、娘様との距離を見つけてくださいね。

      娘に「困った人たちだねぇ~」と言うと、笑っていました。

      娘様はぽぷらさんがちゃんと安全基地なのですね。
      大丈夫です!
      がんばっていきましょう!
      応援しています!

      • ぽぷら より:

        早速のお返事!!娘さんにまで聞いていただいて、、!!
        とてもありがたいです〜😭

        やはり、荒れる時期なんでしょうね、、
        ついに将来に向けた進路を現実的に決めなければならない、というのが迫って来て、、
        中2の春から不登校でそのまま卒業、高校は通信制、なのですが
        不登校になるまでの日々も集団生活はストレスフルだったし、
        それ以降は家族以外との関わりは必要最低限で来ているので、社会に出ることへの不安がすごく強いんでしょうね、、
        どうせうまくいかない
        いざとなったら死ねばいい
        とかまで言い出し、、

        不登校以降は親に迷惑かけてる、と遠慮がちになってしまい、あまり胸の内を話さなかったんですが、4月頃よりぽつぽつ話し出し、、どんどんと増えて来ています。「出さないようにしていたんだけど、不安が多すぎてセーブできなくなって来た、、」そうです。

        やっと話してくれるようになったから
        極力聞いてあげたいのだけど
        悩みがどんどん先分かれ、、どこまで心配するのー❗️と驚くほどで、、
        確かに真剣に聴きすぎてるのかも。娘はただただ話したいだけでアドバイスを求めているわけでないのだろうから
        相づち風に聞き流す、ので、いいのかもしれませんね!
        ありがとうございます‼️

        実際に今日も午前中は暗い落ち着かない目で、ぼそぼそ、,と長ーく話し涙ぐんだりもしていたけど、午後から塾へ行き、帰宅後はすっきりした顔で、
        「朝は、ごめんね」とちょっと照れくさそうに言ってくれました(^-^)

        • anchan anchan より:

          ぽぷら様
           ぽぷらさんの娘さんは、ぽぷらさんの支えに心から安心しているのですね。
          思春期にたくさん感じて苦しんだと思いますが、一生懸命先に進もうとしていて応援したくなります。
          不安がいっぱいでも当たり前!
          かがめばかがむほど、大きなジャンプができます!👍

          「朝はごめんね」って、いじらしくて可愛いですね~。
          子どもって、なんだかいろいろ気を遣ったり、遠慮してくれていますよね。
          私は、その時気づけなくて、いつも振り返って気づいて後悔したり大反省したり。
          でも、親の未熟さもわかってくれているのかな~って、勝手に感謝したりしています。あはは!

  2. ぽぷら より:

    anchanさま
    ありがとうございます!

    たった今読みましたー💦
    もう10日以上経っていましたね💦

    何だか忙しい毎日、、

    数時間前に、また娘の悩みを聞いていました、、
    集中できない
    夜寝る区切りがつけられない、だから起きられない
    いつも頭にいろんな考え、、
    薬を飲んだら治るの?
    飲みたい。
    鬱の薬、ストラテラ、、等々
    暗い顔、落ち着かない目の娘😢

    薬を調べたり、病院探しをしていました💦

タイトルとURLをコピーしました